はじめに

最近では、ソーシャルゲームのおかげで、イラストレーターの活躍の場が増えました。
2007年ころから始まったソーシャルゲームは、2010年からカードゲームブームとなり、それに伴ってソーシャルゲーム市場も大きく変わりました。
その新しい市場の伸びに伴い、たくさんの新しいソーシャルゲームができ、そのゲームで使用する為、多くのイラストレーターに仕事を発注することになりました。

新市場なだけに、当初はどのように制作進行していけばいいのかも探り探りで、各社それぞれやり方を模索していきました。
中にはイラストやその制作方法にあまり明るくない方もいて、むやみやたらにイラスト発注をする企業もありました。
そこで、このサイトでは、キャラクター製作やイラスト制作をスムーズにできるノウハウをご紹介しております。
ソーシャルゲーム用のイラスト制作のコツや作業の進め方など、細かくご紹介していますので、イラストを発注する人・イラストを制作する人の双方のご参考になれば嬉しいです。

ソーシャルゲームとは

ソーシャルゲームとは、SNSからWebブラウザ上で動作するアプリケーションソフトで、特にこの中のゲームの部分をソーシャルゲームと呼んでいます。
つまり「Facebook」や「mixi」「GREE」「mobage」などのSNS上で動くゲームのことを指しています。
家庭や個人向けた作られたゲーム機やゲームソフトと異なり、ユーザー同士のコミュニケーションをもとにユーザー同士をつなげる機能を持っています。

モバイルのソーシャルゲームの動向

日本国内のソーシャルゲーム市場はモバイルに大きくよっており、PCブラウザベースの海外とは大きく異なります。
今後ソーシャルゲームがモバイル上で世界に展開されていくと仮定しますと、日本はかなりのアドバンテージがあるかもしれません。
ゲームタイトル内ではすでに多くのIPものが出ており、日本が誇るマンガやアニメなどの文化の発信もしやすくなると思います。

日本のモバイルコンテンツ市場は近年、スマートフォン市場が急速に伸びています。
それに伴い、ソーシャルゲームも日々新しいものが登場し市場が拡大しているので、多くのイラストレーターはイラスト制作の仕事で溢れており、また、イラスト 料金の単価も上がっております。
これからイラストレーターを目指す方も、ソーシャルゲームの仕事が盛んな今、制作の進行方法やモバイル向けのイラストの特徴など、読んで参考にしてみてください。

Copyrights(C)2016 ソーシャルゲームのイラスト作成術 All Rights Reserved.